雑記

ツーしんでおもちちゃんとブリード成功!たまごっち16日目の育成記録

おもちちゃんねーねーおもち君!ブリードしよ!おもちくんおもちちゃんとリアルブリードってこと!?おもちちゃんたまごっちのこと!!おもちくんだよね~・・・ツーしんでブリードしてみた僕の現在のたまごっちはみゃおっち。たちゅっちからもらったこのキュ...
雑記

新種発見?みゃおっち誕生!たまごっちパラダイス15日目の育成記録

おもちくんこんもち!今日はたまごっちパラダイスで生まれた可愛いたまごっちのお話だよ!たまごっちパラダイス15日目の育成記録可愛いじぇむっちの子どもを作るべくブリードをすることに。お相手はこの方!!パタっちさん。んーなんだかいい感じの夫婦だ。...
雑記

じぇむっちでおやつの効果検証!たまごっちパラダイス14日目の育成記録

おもちくんこんにちもち!今日はかちかち君の育成記録の続きと高級おやつの効果検証をしていくよ!たまごっちパラダイス14日目の育成記録かちかちヤングってさ、公式サイトで見た時、なんか石みたいでそんなに可愛い印象はなかったんだけどさ、自分で育てた...
雑記

グッズで可愛くなったたまごっちパラダイス本体と育成記録13日目

おもちくんたまぱらガチ勢になったおもち君だよ。今日はたまごっちパラダイスのグッズ購入と本体につけてみた感想だよ。たまごっちパラダイス びっくらたまご入浴剤の中におもちゃが入ってるびっくらたまごシリーズからたまごっちパラダイスのミニチュア付き...
雑記

いっしょにあそぶを攻略するたまごっちパラダイス12日目の育成記録

おもちちゃんおもち君・・・はたあげが全然できないよー!おもちくん僕も最初は全然できなかったんだけど、やり方を知ってからはいつも全部成功してるよ!!おもちちゃんはやく教えろっ!!というわけで今日はたまごっちパラダイスのいっしょにあそぶの攻略法...
雑記

すぐにブリードさせられるたまごっちパラダイス11日目の育成記録

おもちくんもちもちっちのおもち君だよ。今日はあほろぱっちの子どもの育成記録の続きだよ!たまごっちパラダイス11日目の育成記録過酷な教育とトレーニングを経て、引きこもりから無事サイコパスに育ったキッズちゃん。成長してすいすいヤングちゃんになり...
雑記

過酷な子ども生活を見守るたまごっちパラダイス10日目の育成記録

おもちくんヘローエブリバディ!今日はあほろぱっちの子ども誕生~育成記録だよ!たまごっちパラダイス10日目の育成記録あれからあほろぱっちはというと・・・すべりだいに大はまり。スピード狂で分身の術を使ってるみたいになってるww無心で登って無心で...
雑記

あほろぱっちに高級おやつをあげるたまごっちパラダイス9日目の育成記録

おもちくん久しぶりに雨が降ってカビが生えそうなおもち君だよ。今日は育成記録の続きを書いていくよ!あほろぱっちの育成記録ぴょこぴょこヤングのピンクちゃんは順調に成長し、ついにあほろぱっちになりました!!めっちゃ可愛い!!笑った顔もちょーキュー...
雑記

ミニゲームの攻略をする!たまごっちパラダイス8日目の育成記録

おもちくんもちもちおもちのおもち君だよ!今日はたまごっちパラダイスのミニゲームを攻略していくよ!ミニゲームの攻略たまごっちパラダイスは色んなものをショップで購入することができるんだけど、買うためにはミニゲームをしてお金を稼ぐ必要があるんだ。...
雑記

子どもを海にダイブさせるたまごっちパラダイス7日目の育成記録

おもちくんもちもちおもち君だよ!今日はまめっち爆誕の続きだよ。たまごっちパラダイス7日目の育成記録実は昨日やってたんだけど書き忘れちゃったことがあって、まずそれを紹介していくね。まめっちとらっち親子でエッグハントに行った結果なんけど、わかる...
書籍

「殺戮にいたる病」を深読み考察!結末の真相をネタバレありで解説

「殺戮にいたる病」は我孫子 武丸(あびこ たけまる)さんのミステリー・サイコホラー小説。X(旧Twitter)でよく見かけるなーと思っていたんだけど、出版されたのは1992年。今から33年も前の小説だったんだよね!それが2017年に新装版が発売されて再び人気に火がついた、というわけ。
書籍

【前編】SF小説のおすすめランキング50を紹介。日本と海外の人気作品

おもちくんもちもちおもちのおもち君だよ。今日はおすすめのSF小説を紹介するよ!おもちちゃんSF?らいとせーばあああああああああああああ!!おもちくんスターウォーズは知ってるんだね・・・SF小説とはSFはサイエンスファンタジーの略で、自然科学...
書籍

「さよなら世界の終わり」深掘り考察!佐野徹夜が描く終末の物語とは?

おもちくん鬱小説が大好きなおもち君です。今日は佐野徹夜さんの小説「さよなら世界の終わり」の考察をしていくよ。この記事は小説の考察記事なので多少のネタバレを含みます。完全なネタバレはしませんがご注意ください。作品概要『さよなら世界の終わり』と...
書籍

【ガリレオ】聖女の救済の最強考察。ドラマがひどいと言われる理由とは

おもちくんもちもちおもちのおもち君だよ。今日は東野圭吾さんの「聖女の救済」の考察だよ。おもちちゃんお腹空いたよー。救済してー!おもちくん救済の使いどころが軽い・・・。今回の考察はネタバレとなるトリックの真相を一番最後に書きます。それまでの考...
書籍

【ネタバレ】すべてがFになるの最強考察。アニメとの違いも書くよ

おもちくんもちもちおもちのおもち君だよ。今日は森博嗣さんの小説「すべてがFになる」の考察記事だよ。おもちちゃんFって何ー??おもちくんそれがこの本の一番の謎で大事なところだから今から説明するね!本記事はネタバレ要素があります。未読の方でオチ...
書籍

【ネタバレ】小説「慟哭」の最強考察。最後の一行が救われない理由

貫井徳郎さんのデビュー作「慟哭」をネタバレありで誰よりも深堀考察。最後の一行が救われない理由や、主人公佐伯と松本の心理を徹底解説するよ。
書籍

羽田圭介「黒冷水」の感想と考察。ストーキング兄弟の陰湿な喧嘩。ネタバレ少なめだよ。

読んだあとに残ったのは「気持ち悪い」っていう感情だった。鬱小説としておすすめしてもらった羽田圭介さんの「黒冷水」を読んだ感想と考察だよ。今回はネタバレ少なめだからまだ読んだことない人も大丈夫だよ。
書籍

米澤穂信「ボトルネック」の感想と考察。タイトルの意味は?ネタバレ有りだよ。

「氷菓」で有名な米澤穂信さんの小説「ボトルネック」の感想と深読み考察をしたよ。ボトルネックって何?何がボトルネックなの?っていうことをネタバレありで書いているよ。鬱小説として紹介してもらったんだけどまじで鬱だった!
書籍

小説「蛇にピアス」の感想。この小説が伝えたかったことは何なのか考察。

芥川賞を受賞した金原ひとみさんの「蛇にピアス」の感想だよ。小説発表当時にはまだ全然認知されていなかったボディピアスやスプリットタン、タトゥーを題材にした純文学小説なんだ。みんなは生きてる実感ってある?生きてる実感が欲しくて痛みを求める心理とか、とにかく人間の内部をえぐいぐらい描写してる作品なんだ。
書籍

小説「去年の冬、きみと別れ」のネタバレなしの感想。芥川龍之介「地獄変」がモチーフのミステリー小説。

「去年の冬、きみと別れ」は中村文則さんのミステリー小説で、不可能と言われた映画化もされた作品だよ。今日はその感想をネタバレなしで書いていくよ。芥川龍之介の「地獄変」を知っている人はより理解できる内容なんだ。勿論知らなくても楽しめる小説だよ。
雑記

ツーしんでおもちちゃんとブリード成功!たまごっち16日目の育成記録

おもちちゃんねーねーおもち君!ブリードしよ!おもちくんおもちちゃんとリアルブリードってこと!?おもちちゃんたまごっちのこと!!おもちくんだよね~・・・ツーしんでブリードしてみた僕の現在のたまごっちはみゃおっち。たちゅっちからもらったこのキュ...
雑記

新種発見?みゃおっち誕生!たまごっちパラダイス15日目の育成記録

おもちくんこんもち!今日はたまごっちパラダイスで生まれた可愛いたまごっちのお話だよ!たまごっちパラダイス15日目の育成記録可愛いじぇむっちの子どもを作るべくブリードをすることに。お相手はこの方!!パタっちさん。んーなんだかいい感じの夫婦だ。...
雑記

じぇむっちでおやつの効果検証!たまごっちパラダイス14日目の育成記録

おもちくんこんにちもち!今日はかちかち君の育成記録の続きと高級おやつの効果検証をしていくよ!たまごっちパラダイス14日目の育成記録かちかちヤングってさ、公式サイトで見た時、なんか石みたいでそんなに可愛い印象はなかったんだけどさ、自分で育てた...
雑記

グッズで可愛くなったたまごっちパラダイス本体と育成記録13日目

おもちくんたまぱらガチ勢になったおもち君だよ。今日はたまごっちパラダイスのグッズ購入と本体につけてみた感想だよ。たまごっちパラダイス びっくらたまご入浴剤の中におもちゃが入ってるびっくらたまごシリーズからたまごっちパラダイスのミニチュア付き...
雑記

いっしょにあそぶを攻略するたまごっちパラダイス12日目の育成記録

おもちちゃんおもち君・・・はたあげが全然できないよー!おもちくん僕も最初は全然できなかったんだけど、やり方を知ってからはいつも全部成功してるよ!!おもちちゃんはやく教えろっ!!というわけで今日はたまごっちパラダイスのいっしょにあそぶの攻略法...
雑記

すぐにブリードさせられるたまごっちパラダイス11日目の育成記録

おもちくんもちもちっちのおもち君だよ。今日はあほろぱっちの子どもの育成記録の続きだよ!たまごっちパラダイス11日目の育成記録過酷な教育とトレーニングを経て、引きこもりから無事サイコパスに育ったキッズちゃん。成長してすいすいヤングちゃんになり...
雑記

過酷な子ども生活を見守るたまごっちパラダイス10日目の育成記録

おもちくんヘローエブリバディ!今日はあほろぱっちの子ども誕生~育成記録だよ!たまごっちパラダイス10日目の育成記録あれからあほろぱっちはというと・・・すべりだいに大はまり。スピード狂で分身の術を使ってるみたいになってるww無心で登って無心で...
雑記

あほろぱっちに高級おやつをあげるたまごっちパラダイス9日目の育成記録

おもちくん久しぶりに雨が降ってカビが生えそうなおもち君だよ。今日は育成記録の続きを書いていくよ!あほろぱっちの育成記録ぴょこぴょこヤングのピンクちゃんは順調に成長し、ついにあほろぱっちになりました!!めっちゃ可愛い!!笑った顔もちょーキュー...
雑記

ミニゲームの攻略をする!たまごっちパラダイス8日目の育成記録

おもちくんもちもちおもちのおもち君だよ!今日はたまごっちパラダイスのミニゲームを攻略していくよ!ミニゲームの攻略たまごっちパラダイスは色んなものをショップで購入することができるんだけど、買うためにはミニゲームをしてお金を稼ぐ必要があるんだ。...
雑記

子どもを海にダイブさせるたまごっちパラダイス7日目の育成記録

おもちくんもちもちおもち君だよ!今日はまめっち爆誕の続きだよ。たまごっちパラダイス7日目の育成記録実は昨日やってたんだけど書き忘れちゃったことがあって、まずそれを紹介していくね。まめっちとらっち親子でエッグハントに行った結果なんけど、わかる...
雑記

ショパコン出場決定!小林海都さん2025年ピアノリサイタルの感想

おもちくんおっひさっしぶりです!もちもちおもちのおもち君だよ。おもちちゃんおもち君生きてた!!!おもちくんこないだおもちちゃんと行った小林海都さんのピアノリサイタルの感想を書くよ!おもちちゃんおぴぴ!!!(ピアノ)スポンサーリンク (ads...
音楽

映画「イノセンス」の傀儡謡の解釈。歌詞の意味を深読み考察(前編)

今日は、映画「イノセンス」で使われている川井憲次さん作曲の「傀儡謡」についての考察記事だよ。イノセンスの一番の魅力は何?って聞いた時、上位に入るのが音楽じゃないかと思うんだ。民謡をベースに東洋音楽と西洋音楽を掛け合わせた独特の音楽がもう、とにかくかっこいい!!そして昔の日本語を使った歌詞はとても神秘的で一気に日本の雰囲気を出す要素になってるんだ。
音楽

DIR EN GREYの予感から始まる聴きやすいおすすめ曲5選の歌詞を深読み考察しながら紹介。

DIR EN GREYを知らない人にまずこの曲を聴いてほしいって思う聴きやすい曲を紹介するよ。詳しい人にも楽しんでもらえるように歌詞の考察もかなりしてるからよかったら見てね。
音楽

L’Arc~en~Cielの切ない名曲おすすめ5選を歌詞の意味を考察しながら紹介。

ラルクにはたくさんの名曲があるけど今回は切なくてちょっと暗い名曲を紹介するよ。歌詞をよく読むと曲の本当の意味がわかるんだ。ラルク好きの人から、ラルクの曲をよく知らない人まで絶対にいい曲だと思うものを厳選したよ。
音楽

ガゼットの古き良きおすすめの名曲10選。聴きやすい曲多数!あの有名CMソングも

ガゼットは2002年に結成した5人組ビジュアル系バンド。バンド名はカセットテープ(デモテープ)のような古き良き物を今に伝えるという意味が込められている。今回は2002年〜2009年の間の曲の中からおすすめの10曲を歌詞の意味や考察も含めて紹介するよ。この頃の曲はキャッチーなメロディーとわかりやすいバンドサウンドで、シャウトはほとんど使っていなくてとても聴きやすいものが多いのが特徴なんだ。
音楽

【後編】Coccoの病んでる代表曲を紹介。おすすめの美しい病的な曲をさらに紹介するよ。

Coccoの病んでるけど美しく切ないおすすめの名曲を歌詞の考察をしながら紹介。歌詞の意味を僕なりに考えてみたよ。活動中止直前の曲は本当に泣ける曲が多いんだ。
音楽

鬼束ちひろの寂しくて切ないおすすめ曲5選を紹介。孤独、依存、それから愛を歌姫が叫び歌う

裸足の歌姫、鬼束ちひろの寂しくて切ないおすすめ曲を紹介。自分の存在意義に悩まされている人、孤独や虚無感を感じている人、誰かに依存してしまいそうになる人には共感を得る歌詞が多い。僕なりの歌詞の考察もしているよ。
音楽

MALICE MIZERのおすすめ曲10選を紹介する。ボーカルGACKT時代の代表曲や名曲たち。

MALICE MIZERの曲は中世ヨーロッパを感じさせるゴシックでクラシカルな曲が多く、ビジュアル系というくくりだけでは彼らのことを表すことはできず、マリスはマリスという一つのジャンルとして存在していると言っても良い。そんなマリス2期の曲からおすすめの10曲を紹介するよ。勿論マリスの代表曲も入ってるよ。
音楽

DEZERTのグロかっこいい名曲おすすめ5選を紹介。独特の世界観と気持ち悪さが癖になる

哲学的要素が入ったサイコミステリー的なグロさのDEZERT。ラウドやメタル要素もあり、どこか懐かしさも感じるグロかっこいい曲を僕なりの解釈をまじえながら紹介していくよ。
音楽

DIR EN GREYの心が重たくなるおすすめ曲5選を紹介。とにかく重く悲しい曲を集めてみた

独自の世界観で創り出される曲は当初から人間の感じる痛みをテーマにしているDIR EN GREY。彼らの曲の中でもとくに心が重たくなるような鬱曲を5曲紹介する。これを聴けば必ずDIR EN GREYの虜になるおすすめの曲だ。