音楽

L’Arc~en~Cielの切ない名曲おすすめ5選を歌詞の意味を考察しながら紹介。

ラルクにはたくさんの名曲があるけど今回は切なくてちょっと暗い名曲を紹介するよ。歌詞をよく読むと曲の本当の意味がわかるんだ。ラルク好きの人から、ラルクの曲をよく知らない人まで絶対にいい曲だと思うものを厳選したよ。
音楽

ガゼットの古き良きおすすめの名曲10選。聴きやすい曲多数!あの有名CMソングも

ガゼットは2002年に結成した5人組ビジュアル系バンド。バンド名はカセットテープ(デモテープ)のような古き良き物を今に伝えるという意味が込められている。今回は2002年〜2009年の間の曲の中からおすすめの10曲を歌詞の意味や考察も含めて紹介するよ。この頃の曲はキャッチーなメロディーとわかりやすいバンドサウンドで、シャウトはほとんど使っていなくてとても聴きやすいものが多いのが特徴なんだ。
音楽

【後編】Coccoの病んでる代表曲を紹介。おすすめの美しい病的な曲をさらに紹介するよ。

Coccoの病んでるけど美しく切ないおすすめの名曲を歌詞の考察をしながら紹介。歌詞の意味を僕なりに考えてみたよ。活動中止直前の曲は本当に泣ける曲が多いんだ。
雑記

新潟観光を車なしでしてみた。新しくなったCOCOLO新潟がすごい

改装して新しくなった新潟駅のCoCoLoと白山神社にお参りに行ったよ。CoCoLoは新潟初出店のお店がたくさんあって旅行で来た人も県内の人も楽しめると思ったんだ。CoCoLoで買ったお土産や夕飯を書いたよ。
雑記

亀井聖矢リサイタルツアー2024に行ってきた感想

亀井聖矢リサイタルツアー2024の初日、新潟公演に行ってきたので感想を。チケットはほぼ完売だけどまだ残ってる県もあるから迷ってる人いたら絶対行ったほうがいいよ。僕がとくに心に響いたのはノクターンとポロネーズ5番と戦争ソナタ。
書籍

辻村深月「盲目的な恋と友情」をレビュー&考察。文章から読み解く2人の女性の闇

「盲目的な恋と友情」はタイトル通り、恋と友情に盲目的になる2人の女性の話。小説らしい話というよりはリアルにいそうな女性2人を一人称視点で書いているよ。あらすじと会話から詳しく考察していくよ。結末は衝撃的だからここではネタバレしないように伏せておくね。
書籍

フランツ・カフカ「変身」のレビューと完全考察。後味が悪くモヤモヤする不条理のお話

カフカの名作「変身」の考察と解釈。不条理文学とされるこの作品で主人公グレーゴルが虫になってしまった理由は一体何なのか。グレーゴル、妹、両親の家族の関係から「変身」に隠された本当の物語をあらすじを書きながら紐解くよ。
書籍

貴志祐介「青の炎」をレビュー。悲しく切ない17歳の完全犯罪。青春と混沌が交わる倒叙ミステリーの傑作

嵐・二宮和也と松浦亜弥主演の映画「青の炎」の原作小説のレビュー。キャッチコピーの17歳の完全犯罪とは一体どういうことなのか、倒叙ミステリーの傑作とも言える本書のレビューをネタバレ少なめで書いているよ。
書籍

小説「人間失格」をレビュー。何故生きることはこんなに辛いのか。本当の自分の居場所はどこに

太宰治の名作「人間失格」。僕の人生にも大きく影響を及ぼした危ない作品だ。そんな「人間失格」の簡単なあらすじとレビューをする。自分を偽りながら生きた主人公・葉蔵の独白。そして太宰に翻弄された僕のお話。
雑記

Xの怪しいDMにめんどくさい返しをして返事がこなくなった話

SNSやってると変なDMっていっぱいくるよね。勧誘とか個人情報聞いてきたりとか。そんなDMは無視するのが一番なんだけど、僕はそういう人たちに聞いてみたいことがあって返事をしたら相手から無視されちゃったよ。っていう話をする。