
久しぶりに雨が降ってカビが生えそうなおもち君だよ。今日は育成記録の続きを書いていくよ!
あほろぱっちの育成記録
ぴょこぴょこヤングのピンクちゃんは順調に成長し、ついに

あほろぱっちになりました!!
めっちゃ可愛い!!

笑った顔もちょーキュート!!
お目目の心配してたけど、まめっちの目でもあほろぱっちは可愛いね!

お世話をしていてあんまりお目にかかることのない、汚れた状態になったのでおていれをしてみた。
たわし?が出てきたらボタンを押してふきふき。
(ウーパールーパーって体柔らかいけど大丈夫なのかな・・・)
あ!そういえばあほろぱっちに進化する前にね


僕の惑星におんせんの惑星のたまごっちたちが遊びにきたよ。
トラベルに行ってもらえるアイテムを2種類わくせいに装備させると、自分の惑星に遊びにきてくれるみたいなんだ。
海の中だけど息できてますかーw
話はあほろぱっちに戻して、今日は気になってたあのおやつの効果を検証するよ!
げんきポップコーンとごきげんパンケーキ
こないだ購入できるようになったげんきポップコーンとごきげんパンケーキを食べさせて、どんな効果があるか調べてみるよ!

まずはげんきポップコーン。
名前からすると元気になるってことだから・・・・それってどうゆうこと??

食べる前のステータスがこれ。
では、実食!!

3000円のポップコーンだからね!よく味わって!
頬張って可愛いけど味わって!
3000円だから!!

食べ終わると太陽のマークがついた。
そしてステータスは・・・

ごきげんがマックスになったけど、お腹はふくれないみたい。
細胞はというと

ビタミンっちがいる!
ということは病気にかかりにくくなったっぽい。
げんきポップコーンは、ごきげんがマックスになってビタミンっちがつくようだ。
で、結構ほっといたんだけど、ビタミンっちはずっとついたままで、ごきげんとお腹が減りにくくなったような気がする。
結局寝るまでその状態が続いたよ。
さすが3000円のポップコーン。めちゃくちゃビタミン入ってんだな。
お次はごきげんパンケーキ。

3000円のパンケーキなんて僕でも食べたことないのに・・・
3000円のポップコーンもないけどな!!

食べる前のステータスがこれ。
満腹度が変わるのかが知りたかったから減らした状態で。
実食!!

手・・・べっちょべちょだろうなぁ・・・

めっちゃご機嫌やんか!

予想通りのご機嫌マックス。
空腹ゲージは全く上がらず。
たまごっちパラダイスではおやつでは空腹度は上がらない感じかな?
パンケーキ食べてお腹の具合変わらないとかどうゆうことw
あれか、デザートは別腹的なやつか。
この後ごきげんは全く下がらず夜になり・・・

爆睡。
寝てるとこも可愛いなぁ・・・。
僕昔、白のウーパールーパー飼ってたんだよね。
体が白で顔の周りの海藻みたいなヒラヒラがピンクでさ、ちょっと似てて懐かしい気持ちになる。
ウーパールーパーって人に懐かないって言われてるんだけど、ずっと飼ってたら僕だってわかるみたいで、仕事から帰って近くに行くと、ごはんちょうだい!って近づいてきてさ、

こんな感じでこっちを見てくるんだよね。
可愛くて無駄にでかい水槽まで買ってさ・・・狭いと可哀想だから。
可愛かったなー・・・。
次の日。
昨日は高級おやつを2つも食べて、もうママはお金ないんだから!!
無料のペレットフードでも食べなさい!
ってごはんをあげたら・・・

めっちゃいやそうに食べて

この表情。
大人になってからのペレットフードは相当まずいらしい。
でも食べるんだねw
ショップのおやつが増えた
現在、わくせいレベルは8。
ショップのおやつのラインナップが更新されました!



アカクナール、アオクナール、ミドリナール。
ミドリナールだけなんか名前おかしくない?w
ミドリニナールじゃないんだww
恐らくこれをあげると体の色が変わるんでしょう。

ねむねむハーブティー。
まあ、眠くなるんでしょうね。
これで遅くまで起きて寝ない悪い子を強制睡眠させることができるのだろうか??
これは要検証ですな。

どっさりソフトクリーム。
どっさり??
何がどっさり??
これも要検証。
たまごっちパラダイス9日目の感想
というわけで今回は可愛いあほろぱっちの育成と、ごきげんパンケーキ、げんきポップコーンの効果検証記事でした。
まだまだ効果の確認できないおやつがあるから今後もたまごっちに食べさせて効果を確認していくよ!
たまごっちは大人になるとあんまり手がかからなくなるけど、子どものうちは幼ければ幼いほど、お腹もすぐ減るし、ご機嫌もすぐ悪くなるし、病気にもなりやすいから、今日書いた2つのおやつを使えば育成が楽になるね!
たまシッターさんに預けてもいいけど、その間はたまごっちの操作ができなくなるから、操作しつつ不機嫌マークがつかないように育成したい時はこのおやつはとっても役にたちそうだね!
それではまだ次回の記事で会いましょう!
またねー!バイバイ!
このブログがいいね!と思ったら↓
人気ブログランキング
をポチっとお願いします!応援が励みになります!





